建築の現場のいろんな出来事
なにわの坊ちゃん
先日来携わっている
建築士会の活動として
地域実践活動と言うものを
掘り下げて考えてみると
よくよく、
郷土松山について
知らない事が多いことに
気づきました。

また、
その土地の良さは
得てして
ヨソの人の方がよく理解している
というケースが
以外と多かったりするものでして

県外からの赴任者の中には
ここ松山に永住される方も
少なくないように聞いています。

そんな中
以前から懇意にさせていただいております
キャプテンの家のお施主さんから

大阪から赴任された
ここ松山の地で
すっかり根をおろされ
「なにわの坊ちゃん」として
市民に親しまれておられました

偉大なジャーナリスト
故「石浜典夫氏
の存在を
教えていただきまして
ただ今、
日々奮闘しておられた様子が綴られた手記を
夢中で読みいってるところなのです。

石浜氏にとっては
遺作となってしまったその手記
「なにわの坊ちゃん・松山日記」には
愛媛ジャーナル誌にて掲載された
コラムが拾集され

ジャーナリストとしての目線で
松山の市制などに
もの申されたり
小説「坂の上の雲」の著者
故司馬遼太郎先生との
親交の様子が語られたりと
大変、興味深い内容のコラムなのです。

私の拙いブログでは
内容の面白さを紹介するには
力及ぶところではありませんが
ぜひ
松山市民のバイブルとして
多くの方に知らしめたいと
ここに紹介させていただこうかと
思うところなのです。



Comments

    • わだです's comment
    • 2011年05月23日 08:59
    • 先日はお世話になりました。
      石浜氏の活動記録、興味深いです。
      松山のことを深く知るためには歴史や、地理についての再勉強も
      かかせないですね。
      あと、建築士会の活動については、こちらが与える側にたつことばかり
      考えてしまってましたが、地域の方がたから学ぶことも地域実践活動
      といえるのでは、、と気付かされました。その意味でもやっぱりいろ
      いろな人とのつながりをつくることが大事なように思います。
      (リンクしていただきありがとうございます!)
    • watanabeisyou's comment
    • 2011年05月24日 04:56
    • > わださま
      コメントありがとうございます。
      先日は、
      コチラこそ楽しませていただきました。
      いずれ記事にしたいと思ってはいるのですが
      ブログの更新が追いついてませんので…

      「なにわの坊ちゃん」は
      普通に面白い本です。
      もうすぐ読み終えると思いますので
      みんなで回し読みしましょう。

      ちなみに「part1」の方は、
      書店ではもう手に入りませんので
      (その筋ではプレミア扱い?)
      図書館で借りて来て読みました。

      お言葉をお借りするならば
      「つながりをつくる」と言う事は
      まずは相手に興味を持つ事だと
      私は思います。

      さらに欲を言えば
      お互いに興味を持ちあえる様な
      関係を築く事であり
      そのためには、
      魅力ある個々の人間である事が
      さしあたっての目標でしょうか・・・

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
今の時間
メッセージ
地方都市松山の
小さなインテリアデザイン事務所と、
頑張りやの若い大工さんと、
お施主さん
の3人4脚で作り上げた、
フランスの片田舎にあるような趣を
イメージした住宅が、
ただいま、
表紙
PLUS1HOUSING 別冊ナチュラアルインテリアの家に暮らしたい
style2(主婦の友社)
に掲載されていますので、
是非ごらんになっていただけたら幸いです。



ホームページ開設のお知らせ
渡邉意匠のホームページ
新設いたしました。
コチラもよろしくお願いします。
Recent Comments
ランキングサイト
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑クリック
していただくと、
順位に反映されます


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト




blogram投票ボタン

TREview

美の歴史

Categories
Archives
地域ブログに参加してます
愛媛と香川の情報はe-Komachiで!!

記事検索
  • ライブドアブログ