建築の現場のいろんな出来事
古民家塀

先日より投稿を始めました
”古民家鑑定士への道”ですが
私がなぜ
”古民家”に関心を懐いているのか?
ご説明させてただこうかと思います。

一般的に”古民家”は
デザイン的には、あまり「アカヌケてる?」とは云い難い、
「古い建物」のイメージを持たれるかもしれません。

では魅了って何でしょう?

私が感じている事を一言で言えば
「本物志向」であり、
あえて補足するなら、
日本人であるがゆえに
普遍的に美しいと感じる建築物であるところ。

日本の気候風土にあわせて、
その土地に存在した自然素材の
それぞれの特色を活かした建築技法は
”建築文化”と呼ぶにふさわしいものだと思います。

かっては豊富な建築資源であった
その土地の木材を主たる建築材料とし
その木を活かした木組の構法は、
精密で、かつ柔軟な接合技術であり
経験と熟練を要する、
言わば作り手泣かせの構法とも考えられます。
(当たり前ですが、腕のイイ大工さんにしか建てられなかったでしょう)

日本古来から受け継がれてきたであろう
特異な技術の集大成的建築文化に興味を持つ事は
建築に携わるものとして
日本の建築文化のルーツに関心を持つという
むしろ自然な考えだと思っています。

ただ、ビジネスライク的には
少し距離感の存在する分野である事も事実でしょう。

次回に続きます…。

TREview

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview








Comments

    • こうしん's comment
    • 2010年04月03日 08:16
    • 5 おはようございます!!
      先月宇和島でありました
      「木組みの家」の講演会に行ってみました。
      プロジェクトを結成された建築士さんの方々や
      大工さんの熱意が広く浸透していく事を願って
      帰ってきました。松山での風興し、心から
      願っています。
      http://kiguminoie.i-yoblog.com/
    • watanabeisyou's comment
    • 2010年04月04日 00:29
    • >こうしんさん
      コメントありがとうございます。
      地道に続けていく事が
      結果的に近道なんだと思います。

    • こうしん's comment
    • 2010年04月05日 20:07
    • こんばんは!!
      寒がりこうしんも
      今日は暖かく上着が一枚不要な
      愛媛大洲の一日でしたよ。
      途中寒くなったので桜がまだまだ
      散らずに、移動中目を楽しませてくれています。
    • watanabeisyou's comment
    • 2010年04月06日 02:39
    • >こうしんさん
      いつもコメントありがとうございます。
      どこに出向いても、桜を見ることができる季節になりましたね。
      私たちは、
      自然の移り行く様にまで美意識を感じられる
      繊細な感性を持っていることに
      もっと誇りを持つべきですね。

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
今の時間
メッセージ
地方都市松山の
小さなインテリアデザイン事務所と、
頑張りやの若い大工さんと、
お施主さん
の3人4脚で作り上げた、
フランスの片田舎にあるような趣を
イメージした住宅が、
ただいま、
表紙
PLUS1HOUSING 別冊ナチュラアルインテリアの家に暮らしたい
style2(主婦の友社)
に掲載されていますので、
是非ごらんになっていただけたら幸いです。



ホームページ開設のお知らせ
渡邉意匠のホームページ
新設いたしました。
コチラもよろしくお願いします。
Recent Comments
ランキングサイト
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑クリック
していただくと、
順位に反映されます


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト




blogram投票ボタン

TREview

美の歴史

Categories
Archives
地域ブログに参加してます
愛媛と香川の情報はe-Komachiで!!

記事検索
  • ライブドアブログ