建築の現場のいろんな出来事
現場開始2日目の今日は
朝からハツリ工事スタートです。
ハツリ開始(今日もナベちゃんは、午前中なら元気です。)
面台の腰壁撤去なので、
中身はたぶんブロック積みのはずですから
「たいした事無いかなぁ」
と、タカをくくっていたら
意外と手ごわかったりするんですねぇ〜これが
(ちなみに、ハツリ解体も大工さんがやっています
クラックJPG(かなり前からの大クラックを確認)
このハツリ工事のカン高い騒音と
響き渡る振動に、やな予感がしたので
施行場所の裏側になる
今回の工事区域外の場所のタイル面の
現状クラック(亀裂)状態を写真に収めておいて、
今回の工事の影響を比較確認できるように
念の為の証拠収集をしておくことも
現場監督さんの大事な仕事のヒトツです。
ちまたでは工事業者任せに(押しつけて)してるようですが…
集塵機
続いて登場してきたのが、集塵機
これで思い切りガンガン、ハツレますね。
続いての間仕切り壁は手強そうなので
たまたまつかまった土木業者さんが
クルマに積んでいた“エンジンカッター“で
どんな感じか試してもらって見ましたところ
エンジンカッター(霧の中にぼんやり人影が)
エンジンカッター2JPG(ハッキリ言って、前見えているんでしょうか?)
集塵機の能力が追いつきましぇーん。
こんな状態では、回りで作業どころではありません。
という以前に、大騒音と排気ガスとで目と耳が痛いです。
これは労災に発展しかねませんので、潔く断念して
今までの道具で地道に進める事にしました。
コア抜きや
コチラは専門の穴開け職人さん「コア抜き屋」さん
の確実な穴開け作業です。
コンクリートスラブ(建物躯体)に防水層
その上に、シンダーコンクリート
更に床タイルの下地バッサモルタルと
何層にもなる床を貫通するとなると、
現場数を踏んでいる職人さんと言えど
実際にやってみないと所要時間は分からないらしい。
この様にコンクリート錐(キリ)の冷却補助用に
水を差しながらの作業となります。
かなりの重さのコンクリートの円柱が、
穴が開くと同時に落下するので
「ドスン」と下で受けとめる様子は一見の価値有り!
何かに比喩出来そうな達成感がありました。
コア抜きの穴(こんなにきれいに穴がアキました)
あれよあれよと一日の作業が終わりかけようとした時
いきなり床タイルの試しハツリが始まり
どんどんエスカレートしています。
床ハツリ
「もうそろそろヤメませんか?」
って、誰か切り出さないと
もう施設内の人は夕飯も終わって
ベッドにつき始める人もいるみたいですよ…。

長い一日でした。

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
今の時間
メッセージ
地方都市松山の
小さなインテリアデザイン事務所と、
頑張りやの若い大工さんと、
お施主さん
の3人4脚で作り上げた、
フランスの片田舎にあるような趣を
イメージした住宅が、
ただいま、
表紙
PLUS1HOUSING 別冊ナチュラアルインテリアの家に暮らしたい
style2(主婦の友社)
に掲載されていますので、
是非ごらんになっていただけたら幸いです。



ホームページ開設のお知らせ
渡邉意匠のホームページ
新設いたしました。
コチラもよろしくお願いします。
Recent Comments
ランキングサイト
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑クリック
していただくと、
順位に反映されます


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト




blogram投票ボタン

TREview

美の歴史

Categories
Archives
地域ブログに参加してます
愛媛と香川の情報はe-Komachiで!!

記事検索
  • ライブドアブログ